今日は夕方から雨が降ったこてとわ地方 怪しい雲が広がっていたし 寒くなってきたので3時に夕方散歩に出たのですが 帰りにポツポツと雨が降り出し… 早く行っておいて良かった 前日 なばなの里でイルミネーションを楽しみ 寝たのが1時を過ぎていたので朝はゆっくりするつもりが 5時過ぎに斗和が動き出し… 普段は一緒に寝ることはありませんが 狭い車中泊なので 腕枕をしたりし いろいろ誤魔化し7時にお散歩へ 小鉄がお仕事したのに あれだけ「散歩〜」と騒いだ斗和がせず 小鉄を車に戻し斗和だけ連れて やっと完了 でも一つ160円と大奮発です 今回の目的は伊勢神宮だったので 他はどこに行こうかと悩んだ末 お漬物の食べ放題をもう一度と鴨川を渡って京都へ ![]() 今回はプリンをテイクアウトすることに ![]() 本当はプリンのみをテイクアウトする予定でしたが モンブランや栗のタルトがあまりにも美味しそうで思わず買ってしまいました ここのプリンは固くてしっかりとしていて 今まで食べたプリンで一番美味しい! 後でネットで調べたら早い時間に売り切れてしまうそうなので もし行くことがある方は午前中をオススメします また店内で食べるプリンアラモードも人気だそうですが こちらもプリンが売り切れたらオーダーストップになるそうです プリンを無事ゲットしたら朝ごはんを食べに 土井の柴漬け…じゃなくて土井の志ば漬け屋へ 斗和は相変わらず凛々しい 2回目3回目はお気に入りを… お漬物のだけでお腹いっぱいです せっかく京都に来たので前回行かなかった貴船神社へ行こうかと思いましたが 去年調べた時には犬NGという情報がなかったのですが 直接聞いたという人が「ダメ」と言われたとあったので 行くのをやめ ならばワンコもテラスokのお店があるという比叡山に行こうかと思いましたが たどり着くまでの山道がクネクネだし ケーブルカーは犬も乗れるけど全て隠れるバックなどに入れなきゃダメというので断念 でも昨年の紅葉の時に比べれば かなり少ないです 嵐山にはたくさんの駐車場がありますが 場所によっては15分300円とか 一日1500円とか値段もいろいろですが 我が家は娘がスマホで空き情報を調べて上限600円のところに停めました メインストリートからはちょっと離れていますが 問題なく歩ける距離でした 嵐山に来たかった理由の一つが和んこ堂 東京にも出店することがありますが 品数に限りがあるので 東京で買えないものを物色するつもりがお休み 不定休となっていたの もしかして…とは思っていましたが 本当に残念でした ![]() 台風で壊れてしまった渡月橋もキレイに復旧してました 去年は上限なしの高い駐車場に停めていたのと 小鉄たちが疲れてしまっていたので 買い物だけしたらさっさと移動しましたが 今回は小鉄のペースでゆっくりと渡月橋を渡り対岸へ 小鉄たちの前に座られてしまったので こちらが撮れず 日本の方なら「すいません 横に避けてください」と言えるのですが 外国の方なので言葉が通じず 仕方ないのでみなさんが撮り終えるのを待っていると小鉄が我慢の限界で まぉ良いんですけどね 「可愛いなぁ おとなしい 良い子 こんな子が欲しい 連れて帰りたい」と大絶賛し 斗和とツーショットの写真を撮ったり 最後は私が斗和とお兄さん二人とのスリーショットを撮りました 小鉄たちは無駄に吠えることも 引っ張ることもなく 良い子で座ってモデルもしてくれるので 「良い子」と言ってもらえますが メチャクチャ手のかかる子たちで 決して良い子ではありません でも ここでもギャンギャン吠える小型犬がいて… いきなり吠えるので近くにいる人たちはビックリ! 吠えまくる小型犬の横を 澄ました顔で通る小鉄たちは 「良い子ね」とこれまた株があがるのでした 混んでいる嵐山を後にし出発 ![]() 飼い主は温泉へ 最後に行った温泉には源泉かけ流しはもちろん 加温加水もしてない湯船があり 38度とありましたが露天風呂なので どんどん冷えて冷たい でも こんな温泉は滅多に入れないと加温された温泉で体を温めたあと再チャレンジ 約15分入った後 加温されたお湯に入り体を温めました なかなか良い経験ができました 最後の車中泊の場所に行き 準備を完了したら 最終日は腕枕で寝ました 幸せ ▲
by kotetsu-towa
| 2018-11-19 20:09
| 旅行
|
Comments(0)
今日は暑さがぶり返したこてとわ地方 まだ8月なので仕方ないけど もう暑いのは勘弁してほしい それに暑さでボッーとしていたわけではないですが 仕事中に右足首をひねってしまって… 帰宅後 アイシングして散歩にはサポーターをして行ったけど 痛くてかかとが着けず 困ったもので歳を取ると治りも悪くなるので 無理せずゆっくりとやっていくことにしましょう では旅行最終日 三太たちと旅行に行く時は いなりのことも考えて小鉄はクレートに入って寝てもらっていますが いつもは大人しく寝ている小鉄が 前日の夜にキュンキュン泣き 朝も5時過ぎから… 我が家だけなら問題ないけど さんちゃんたちもいるんだから大人しくしてください 小鉄は起きたら なるべく早く外に出さないと漏らしてしまうので すぐに準備をしてお散歩へ お散歩大好きキースも小鉄の声で起きてしまったので 三太父さんがキースを連れて出発 ご迷惑をおかけしすいません ![]() キース〜悪ガキ斗和と仲良くしてくれてありがとうね 帰宅後はご飯を食べたら 涼しくて蚊もいないから外が最高だね 3日間お世話になりました そして三太家より一足先に松原湖を出発 三太家より早く出発したには訳があり 東京は37度と とんでもない暑さだったので 道の駅などに寄り道しながら しばらく下道を通り 途中から高速へ すると途中から真っ黒い雲が広がり あっちこっちに凄まじい稲光 それに所沢を過ぎると土砂降りに 布団に乗らずにフローリングで爆睡 数年前なら あの雷で寝てなんかいられなかったのに 老化で耳の聞こえが悪くなったのは寂しいし 呼び戻しができないので困ることもあるけど 雷が聞こえなくなったのは良いことです 殺人的な暑さに襲われた東京を抜け出し 涼しい松原湖で大好きなワン友も過ごした3日間は本当に楽しい時間でした 来年もまた 楽しい時間を一緒に過ごせるといいなぁ
▲
by kotetsu-towa
| 2018-08-30 20:09
| 旅行
|
Comments(0)
![]() また斗和の後ろを通って2Fへ この日の東京は10時になっても30度超えだったのに エアコンはもちろん扇風機もなくても気持ちよく寝られる松原湖 それだけで最高です ▲
by kotetsu-towa
| 2018-08-29 20:39
| 旅行
|
Comments(0)
気温は低めながら湿度が高く蒸し暑かったこてとわ地方 本当に辛い暑さです では旅行の話 8月25日から2泊で長野県の松原湖に行ってきました 数年前から三太家が夏に行く松原湖のコテージに 「おいで〜」と呼んでもらっているのですが 今年も7月中旬に声をかけてもらい… 三太は斗和がいると落ち着いてくつろげないし 旅猫いなりも小鉄たちがいると ゆっくりできないので 行きたいのは山々だけとお断りしようと思っていたのですが 「みんなが揃うのは最後になるかもしれないから…」と言ってもらったので 今年も図々しくお邪魔させていただきました それに40度という殺人的な暑さも 8月末には涼しい松原湖に行ける!ということを励みに乗り切れました 今回の出発は土曜なので高速も混むだろうし 25日に配達しなければならないカタログがあったので 前日に準備をし朝早くから配達し10時過ぎに出発 買い物をしたりし11時過ぎに乗ろうとしたら高速に渋滞が でも いつもほど混んでないし のんびり行こうと走っていると 追越車線を走っている我が家の前に入ってきた軽が とんでも無い抜き方で 前の車を追い越し 「危ないなぁ いつか事故るな」などと話していたら その軽が左の走行車線に戻ろうと 急ハンドルを切った瞬間 高速道路上にガラスなどが散乱 一歩間違えたら巻き込まれていたら可能性があった事故 身勝手な運転で事故を起こし 関係ない車を巻き込むのはやめていただきたい それにあと500mくらい走ったら渋滞を抜けられていたので 身勝手な運転をしなければ… 暑い中 高速道路上で警察を待たなきゃならないし 巻き込まれた車の方が可哀想でした その後は順調に走り 前回 小鉄がけがをした佐久パラはもちろんパスし 14時30分過ぎに涼しい松原湖に到着 コテージに着くと すでに三太父さんがBBQの準備を始めていたので 荷物を運び入れたら小鉄と斗和の散歩に行き 食べて飲んで飼い主のお腹が満たされたら みんなでお散歩 順調に治ってきていたのに また出血してしまったため薬を再度飲んだりしていたのですが ミセルとSage父さんから「小鉄の怪我にいいと思う」といただいたpawsのゴムの靴 ダメ元で履かせてみたら 嫌がらずに歩いてくれるし良い感じ ミーサー父さんありがとうございました そうそう旅猫いなりですが 三太とキースとは仲良く寝たり ご飯やおやつを並んで食べたりしますが 小鉄たちのことは苦手で 私のことも… 以前 猫が嫌う人間の行動というのをやっていたので見ていたら 私の行動は 全て猫に嫌われるものでした なのでいなりと仲良くなるために どんな猫も大好きなチュールを持参し 🎵チュールチュール〜と歌ったら 残念ながらチュールを持っていない時には 相変わらず警戒されていましたが 以前より ほんの少しは仲良くなれた…かも この日から暑さがぶり返し東京は37度超えの猛暑 そんな暑い東京を抜け出し涼しい松原湖で過ごせる 小鉄と斗和はもちろん飼い主も幸せです
▲
by kotetsu-towa
| 2018-08-28 19:10
| 旅行
|
Comments(0)
土曜に仕事を片付けてから ワン友の待つ 長野県の松原湖に行ってました 山道を登って行くとドンドン下がる気温 東京の暑さが嘘のように涼しい 「来年も一緒に来ようね」が合言葉なっていましたが 殺人的な酷暑だった東京を抜け出し 涼しい松原湖で大好きワン友と楽しい時間を過ごし 帰りは念願の天然氷のかき氷を食べ飼い主も楽しい旅行となりました 詳しくは…また明日から ▲
by kotetsu-towa
| 2018-08-27 20:29
| 旅行
|
Comments(0)
![]() 自宅では決して一緒に寝ませんが 車内が狭い為ゲージはたたみ フリーにしているので好きなところで寝るこてとわ 最後の朝 斗和は娘の腕の中でお目覚めでした 一緒に寝るとあったかいしね 朝起きる頃には雨はすっかり止んでいると思っていてけど まだ弱い霧雨が降ってて… 芝生の山があり 程よいお散歩コースで 斗和だけじゃなく 小鉄も2回お仕事をするほどだったんけど 霧も出ていたので写真も撮らず お仕事も済みご飯を食べさせたら東京に向けて出発 上りの高速なので渋滞なく快調に走っていたのですが 所々で「落下物に注意」という情報がナビから流れ ある所ではストップ 高速機動隊の人が車を止めて落下物を拾っているのかと思ったら 四台が絡む事故でした ![]() 真ん中にある緑色のボックスを避けようとして事故が起きたのかもしれません ほんの数十メートルを抜けるのに かなりの時間がかかったので あと少し遅かったら 渋滞にはまってしまっていただろうし あと少し早かったら事故に巻き込まれていたかもしれません 運転には充分気をつけないと! 愛知を爆走中「ETCを2.0」を搭載している車は高速を降りて道の駅を利用しても料金が変わらないという看板を目にしたので 道の駅大好きな我が家&小鉄たちの休憩のために立ち寄ることに 道の駅や周辺をちょっとお散歩し これで愛知県も制覇です ![]() 常に雨雲を追いかける形で走行していたのですが 前方の白い雲は間違いなく雨雲です そして雲が多いため諦めていた富士山がドドーン ![]() 富士山を見ると日本人だなぁ〜と思います ![]() 最後の休憩は駿河湾SA ペットパラダイスがあるのでドッグランもありますが 小型犬がいっぱいで入れないだろうと思っていたら 入っていた小型犬が出たので入場 最後も気分転換できて良かったね でもこっちゃんは匂い嗅ぎばかりで遊ばない まぁいろんなワンコの匂いがあるから仕方ないかぁ ![]() その後 小鉄たちには車でお留守番してもらって 飼い主はご飯を食べて この旅はおしまい ![]() 初めての本格的な車中泊の旅でしたが 思ったより快適だったし楽しかった 伊勢志摩や金沢輪島 飛騨高山などなど行きたいところもいっぱいあるので 小鉄の体調をみながらまたチャレンジしたいと思います ![]() ![]() ![]() 西日本を満喫したこてとわに ![]() ![]() ▲
by kotetsu-towa
| 2017-11-30 19:42
| 旅行
|
Comments(0)
今日は雲が多く 午後から雨になったこてとわ地方 いつもより早く行き仕事に行ったので雨に降られずに済み 散歩も2回行けたので助かりました でも直ったと喜んでいたiPadのキーボードですが 一夜明けたら またダメで… やはり買い直さないとダメみたいです なんと四国まで足を伸ばしてしまぅた我が家 せっかく香川にきたんだから美味しいうどんをと朝一でうどん屋さんへ ![]() 釜玉発祥のお店だそうで 混んでいる時は外まで並んでいるそうですが 朝一で行ったのですんなり入れました ![]() オーダーの仕方がよく分からず ただのかけじゃと月見にしたら 一度食べてみたかった卵の天ぷらがあったので 悩んだ末にダブル卵になってしまいました うどんもですがお店の雰囲気も良く 何よりダシが美味しくて ダシだけお代りしちゃいました うどん屋の駐車場の前の駐在所にいるワンコ しっかり番犬してました そしてここまで来たなら行かなきゃ!と向かったのは 千段の階段を超える金毘羅さん ![]() 最初から全て登る気はありませんでしたが 約300段を上ったところで引き返すことに 来た証拠写真を写真をり撮っていると はい!ここでも囲まれました ![]() 斗和は元気よく上って下りましたが 小鉄は無理なので上りは3分の2 下りほとんど抱っこでした ![]() 駐車場に戻ると雨がパラパラ落ちて来て 後は帰るだけなので良いんですけどね 途中の道の駅で買い物したりし せっかくなので瀬戸大橋を渡って帰ろうと提案 瀬戸大橋の下には大きな公園があったので 天気が良ければ楽しいお散歩が楽しめたのに残念 いざ念願の瀬戸大橋へ ![]() 想像以上に大きくて長い橋で こんな物を作った人間って凄いです 瀬戸大橋を渡った所にSAがあり ドッグランもあったので 雨は降っていましたが小鉄たちの息抜きのために寄り道 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金毘羅さんの階段を頑張って上ったこてとわに ![]() ![]() ![]() ▲
by kotetsu-towa
| 2017-11-30 14:58
| 旅行
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() こっちゃん今日はまだお仕事してないので してくれると良いんだけど… ![]() それに翌日はお昼には雨が降ってくる予報なので 遊べる時に遊んでおかないとと ボールとディスクを持ってきたけど ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもここでは撮らないとね ![]() 斗和は朝しっかりお仕事していますが もう一度お仕事してもらうべく 別行動をしたので ![]() ![]() ![]() 少なめではありましたが斗和の2回目のお仕事か済んだので ドッグランで少ししか遊べなかったし ここのSAは歩いて一般道に出られるので 歩いてみました その後 ドッグランが空いたら…と期待しましたが 次々と来る小型犬 5分くらいしか遊べませんでしたが 遊べただけラッキーだったのかもしれません サービスエリアを後にし 道の駅大好き我が家は 淡路島の道の駅へ しかし地方の道の駅は閉まるのが早く 17時閉店の5分前に到着 入ってすぐにタコの丸焼きのポスターを発見しまだ大丈夫ですが?と尋ねると 「大丈夫です」と言ってもらえたので ![]() 一度食べて見たかったタコの丸焼き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kotetsu-towa
| 2017-11-29 21:31
| 旅行
|
Comments(2)
![]() ![]() 琵琶湖大橋は有料ですがETCはないため 大渋滞になっていました お世話になった道の駅で菊芋チップやゴボウを乾燥させた物などを買い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてこちらの膳には9種類の漬物と 浅漬けの素を使ったパスタやマカロニサラダなどの 食べ放題のおばんざいビッフェが付いてきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと明石海峡大橋を渡って淡路島へ ![]() またまた長くなるので続く… ![]() ![]() この日は少しゆっくりしたこてとわに ![]() ![]() ▲
by kotetsu-towa
| 2017-11-28 19:45
| 旅行
|
Comments(4)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kotetsu-towa
| 2017-11-27 22:16
| 旅行
|
Comments(5)
|
リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
カテゴリ
全体 記念日 おでかけ お散歩 プロフィール 手作り 里親会 病院 アレルギー 海外旅行 おやつ レッスン ドッグレース 旅行 訓練 旅行記 ディスク大会 東日本大震災 シャンプー ハムスター トレセン 景虎 朱雀紅 天使 イベント ハイジの里 老い 車旅 換毛期 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... タグ
ともだち(1086)
オカンのひとりごと(1013) 日常(907) 病気・怪我(459) クッキー・ご飯(351) お散歩(339) ドッグカフェ(308) ドッグラン(255) おでかけ(168) ペンション(168) キバ(シュワ)(125) 苦手(109) 悪行(90) シャンプー(77) 訓練(71) 家族(70) 誕生日(51) ドライブ(48) 犬話(40) 病院(23) 最新のトラックバック
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||